2010年05月30日
アサキチ涙ぐるぐる!


めでたく42才となりました。
またひとつアダルトになっちゃった!
家族からプレゼントも頂き、ニッコニコっす!
ムーチョグラシアス!
昨夜は、サラサ先輩ん家で「お誕生会&アサキチ兄ぃの勤続30年パーティー!」
アサキチ兄ぃ!サプライズだらけの演出に涙ぐるぐる。
よかったねぇ〜!!
今日は午後から、サラサ先輩ん畑で「スモモ狩り」
母ちゃん達に、美味しいスモモサワー作ってあげよう!
Posted by トマト☆マン at
10:27
│Comments(3)
2010年05月25日
かんばんは!

可愛い看板を立てました!
温かい目で見守って下さい。
さてさて、トマト☆マン。
1ヶ月程お付き合いしていた、
虫歯マンを退治するべく、
意を決して、
午後から歯医者さんに行ってきました。
相変わらず、ビビりまくりの俺でしたが、
全ては、旨いご飯とビールの為です!
週末は、トマト☆マンのお誕生会。
甘いケーキを奥歯で噛み締めたいね!
Posted by トマト☆マン at
22:18
│Comments(5)
2010年05月22日
情熱大陸

明日、開会予定だった「笠龍地区テニス大会」も延期となり、
運営サイドとしては困ったもんどす。
さてさて、「とっつぶる畑」には不似合いなパラソルを立てました。
遮光と防雨を兼ねたもので、着花した実の上に立ててます。
長男と一緒に作業をしましたが、
長男いわく、
「なんか、とっつぶるへの愛情たっぷりで、情熱大陸みたいじゃん!」
お決まりのテーマソングを鼻歌混じりで、ささっと済ませましたが、
通行する車が興味深げに徐行して見ていきます。
今にみてろよ!
目指すはオーバー100kよ!
Posted by トマト☆マン at
11:20
│Comments(2)
2010年05月21日
とっつぶる着花

なんとか着花は出来たかな?
昨日より、グンとひと回り大きくなってました。
着花さえうまくいけば、こからは生殖ステージのスタートです。
これまでの、イケイケドンドン窒素主体から、
窒素プラス、ヨーリヨーリのリン酸と健康第一のカリの補足を促します。
リンとカリは、水溶性で効かすのが難しいんで、
元肥の効果に期待します。
併せて、光合成促進の為のマグネシウム苦土と重焼燐のバランスも試されてきます。
百姓って化学やね!
Posted by トマト☆マン at
09:12
│Comments(0)
2010年05月19日
だいばん

只今お盛んに、交配期!
まぁ雌花の色っぽいこと!
しかし、天気は最悪…
頑張れ雄花!
今年のとっつぶる畑は、県道沿いの目立つ場所なんで、
なんとかデカいの育てて、コンテストのPRしたいんだけど…プレッシャーだ。
順調に育ちそうなら、
近々畑に看板立てる予定です。
来月には、ウチの畑で「写真家・越間誠先生の写真教室」も開催する予定なんだけど、
大きく育つか心配やっさぁ〜。
さてさて、
KAM奄美主催の「奄美フォト農美展」
今年も実施します。
詳細はそのうち。
Posted by トマト☆マン at
14:07
│Comments(0)
2010年05月19日
修学旅行

何度も、「旅の栞」を見てはニコニコしてましたが、
いよいよ今日。修学旅行へ出発しました。
トマト☆マンも出発前に「栞」を見せてもらいましたが、
最後のページ、小遣い帳の欄に、
「お父さん誕生日プレゼント1000円」と記入されてました!
ヘヘッ!トマト☆マンもニッコニコっす!
明日の鹿児島は生憎の天気のようですが、
楽しい修学旅行になることでしょう。
さてさて、リコ☆ピンが一人居ないだけで、家の中の空気感がゆったりとするもんです。
僕らも、このゆったり感。満喫しましょう。
Posted by トマト☆マン at
00:04
│Comments(0)
2010年05月15日
右よし左よし、あさよし

子ども達からも「アサキチィ〜!」と慕われる、
心優しく、情け深く、飲み会でも途中でダウンしないタフな親父です。
この度、勤続30年の表彰を受けました!拍手!
月末あたりに祝賀会開きますよ。
お〜めでとぉ〜!
Posted by トマト☆マン at
14:41
│Comments(0)
2010年05月14日
インド人もサップラ〜イ

ちょっとやそっとじゃ驚きませんが、
本日のお客さんの車には、ぶっ飛びそうになりました!
「ここは海外か…?」
まさかの「貝殻・デコカー」
速攻で記念写真撮らせてもらいました。
オーナーさん、「次は一円玉を貼っていく」との事でしたが、
自由っていいなぁ〜!
トマトお買い上げサンキューです。
Posted by トマト☆マン at
16:24
│Comments(0)
2010年05月14日
だいばん・とっつぶる

「だいばん・とっつぶる」
一番花の交配開始です。
今年は大果を狙い、着花位置を、本葉30枚以降にずらしてみました。
いい潮時なんで結実してくれるでしょう!
天気が一週間持ってくれれば順調に交配が終了するんだけど厳しいかな〜?
Posted by トマト☆マン at
11:38
│Comments(0)
2010年05月14日
クロロフィル

トマト☆マンの手は、
葉緑素でいっぱい!
石鹸でゴシゴシすると、
緑の泡でいっぱいになるんだな。
春トマト、いい感じっす!
Posted by トマト☆マン at
00:15
│Comments(0)