しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月30日

ユビエンド・ム〜チョ!

あらあらと、

言ってる間に、

トマトハウスに、メガ雨侵入!

では、スコップ部隊長行ってきマッスル!

頑張れトマト!
  

Posted by トマト☆マン at 15:02Comments(2)

2010年11月29日

フィロソフィー

20年程前に買ってはみたものの、

なかなか読むチャンスが無かった「ソフィーの世界」

今夜から、いかせていただきます。

本来は、少年少女への哲学入門書ですが、

分厚くて重たいんで、これまで避けてましたが、

ようやく読んでみようかな?という気になりました。

辛抱強く、読破出来ればいいんだけど…

なんか最近BOOKネタばかりで、色気ないねぇ。
  

Posted by トマト☆マン at 22:42Comments(2)

2010年11月29日

フェルモ

トラクターで農道ドライブしてたら、

観光客ふーじいな奴に「写真いいですか?」と、カメラ向けられたんで、

うっかり、武藤ポーズで応えてしまった。

若い姉ネェじゃなかったら、ロータリー4速で耕耘してたかも。

「お兄さん、スタイリッシュ〜!」って誉められたんで、
「大草原の小さな家仕込みよ!」って言ったけど、分からん顔してた。

ギャップじゃや。

さてさて、

昨日、トマト☆ウーマン。今日、リコ☆ピンとダウンっす。

夕方の歯医者さんキャンセルで、

今夜は、

全世界の平和&健康と長男Bクラス三位を祝して、

B級グルメ王道の「ハムカツ」作ったるぜ!

お母さんには、「お粥ラブバージョン」

あ〜んだなっ!
  

Posted by トマト☆マン at 15:01Comments(0)

2010年11月28日

LEER

暗〜い室内で、

元気よく本を読むのが大好きなトマト☆マンっす!

昨日までが、桜庭一樹さんの湿っぽい作品だったんで、

今日は、長男から借りた、山田悠介「メモリー……」で気分一新っす。

彼の作品は、

ドSな近未来的尻切れトンボ系娯楽小説なんだけど、

上巻読み終えて、

今回は当たりかもよ!と、手応え感じてます。

でも、

下巻が長男の机周りに見当たりません。

今、アル中のオッサンみたいに本を探しています。


さてさて、今日はいろいろありすぎて…、

嬉しいニュースといえば、

長男が、市長杯?市オープン?で、クラスB三位になりました。

成績が安定してきましたね!

次は、応援いきまっしょい!

来週は「地区対抗大会」

久しぶりに試合に出ますが、

肩が持つか?肘が持つか?足首持つか?

不安だらけな身体です。
  

Posted by トマト☆マン at 23:31Comments(0)

2010年11月26日

新築祝い

今日は、

同級生・信幸の新築祝い!

午後からお祝い準備です。

勝手ながら、エントランスに大根植え付けてきました。

飲むよ!
  

Posted by トマト☆マン at 16:28Comments(0)

2010年11月25日

家宝

神様のサイン頂きました。

恵子姉さん、グラシアス〜!
  

Posted by トマト☆マン at 23:08Comments(0)

2010年11月25日

テスト

はーとっちば  

Posted by トマト☆マン at 16:47Comments(0)

2010年11月24日

Jrテニス

今日は朝から、自家用のモロッコとルッコラ、ほうれん草の播種をささっと済ませました。

正月にはルッコラ食い放題っすわ!

そして、トマトの誘引作業が始まりました。

一株ずつ、吊り上げる角度や回転を調整させながらの作業です。

いい加減やっちゃうと着果率が狂うんで、

成長点の様子を見ながらの楽しい園芸作業どす。

今週はずーっと誘引作業っす。


さてさて、水曜日の仕事後は、

Jrテニスの練習日。

今日も大声張り上げて、子ども達と遊んできました。

写真の三人、上手になってきたんだよな〜!

自己申告25本左右球出し

クリア寸前っす。
  

Posted by トマト☆マン at 22:56Comments(0)

2010年11月23日

朝花節大会

今日は、

「朝花節大会」が奄美パークでありました。

思えば一年前、無謀にも、この大会にエントリーし、

ドームならではの、グルグル反響音に包まれ、

自分の美声にウットリ悶絶したのを覚えてまっする。
「今年は出らんのか?」と、沢山のファンの皆さんに声を掛けて頂きましたが、

「もったいないんで4年に一度だけでます!」と流しときました。

でも、ホントはビビってただけです。

今年は3才から75才まで50名余りのエントリー。
出場された皆さん全てに敬意を表します。

いつの間にか、朝花節だけ50回以上聞いても、苦にならない所か楽しめるトマト☆マンになってます。


リコ☆ピンは、森山教室の三味線役とゲスト唄者として頑張ってました。

リコ☆ピンも、

「奄美パークのPA最高!音がグルグル!」と悶絶です。
  

Posted by トマト☆マン at 23:04Comments(5)

2010年11月23日

エルニーニョ

最近、

小さかった頃の写真引っ張り出しては、

ケラケラ笑ってる子ども達っす。

長女の周りでは、

幼い頃の写真を交換するのが流行ってるんだと。

アルバムって盛り上がるわ!
  

Posted by トマト☆マン at 06:17Comments(0)