しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月29日

フジックス

今夜の子守、

パンチの効いたパワフルな、さくらちゃんでした。

二重丸っす。

さてさて、

お祭り男のケイタから、

本番三日前になって、

「くすださん・・・曲を変えたいんだけど・・・・・なんか・・・俺っぽくないし・・・・」と一応申し訳なさげに電話あり、

今夜これから、選曲からやり直しっす!

まぁ、想定内だけどね。
  

Posted by トマト☆マン at 22:19Comments(0)

2011年11月29日

今夜は、コーラルパームスにて、

笠利町宇宿出身の作曲家、

「安藤実親先生、故郷に錦を飾る会」が催されます。

安藤先生は、昭和のヒットメーカーで、紅白歌合戦に作曲家として、数十曲も提供する大御所中の大御所です。

今夜は、先生のお弟子さんで、プロの演歌歌手の皆さんも歌を披露されるようですが、

リコ☆ピンも出演します。
(最近、ちょいハードスケだすな)

これまで、ありそうで無かった、藤田晶ちゃんとの共演です。

親の私が言うのもなんですが、

この二人の島唄はヤバいっす。

子供唄者の中においても群を抜いて素晴らしいものがあります。

間違いなく、いいステージになると思います。

楽しみですが、今夜は行けないかな。

後でビデオで楽しみます。
さてさて、錦を飾るってカッコイイわ。
  

Posted by トマト☆マン at 16:38Comments(2)

2011年11月29日

パパママダンス

年末に入り、イロイロと予定が立て込んでまっする。

その中でも、最大級の問題は、

今まで、後回しにしていた、

23日新体操部発表会での「パパママダンス」っす。

バックレようと思ってたんだけどね。

昨日、見本DVDを拝見させて頂きましたが、

「あらんだろぉ〜、マジでぇ!」っす。

コーチのMママは、軽やかなステップで、あら、ウットリなんですが

一部、Kパバさんは壊れたASIMOのようで、

俺も、ああなっちゃうんだろなぁ〜・・・。

ダンス曲は、レッチリのナンバー。

ギターなら、すぐ出来んだけど、ギター参加じゃダメでしょうか?

プチ憂鬱ですが、


みんなと楽しく頑張りまっする。

熟女の皆さん、手取り足取り教えて下さい。

逆セクハラ、熱烈ウェルカムっす。

胃が痛むわさ。
  

Posted by トマト☆マン at 10:17Comments(0)

2011年11月27日

キーウエストライブ

今宵は、

プーさんとこで「キーウエストライブ」っした。

出演陣は、

フラダンス・カッペラーズ・ホヌ・レッドブルズ・エロリンチュ・カサリンチユっす。

フラ
超〜いい!いつも、うっとりです。

カッペラーズ
やばい。めちゃくちゃ上手い!カッコイイ!

ホヌ
イケメン二人、爽やかで女の子釘付け!

レッドブルズ
いつものようにケイタ祭り!途中、弦キレて焦る俺でした。気持ち良かったばい。

で、

近くで新体操の練習していたリコ☆ピンも急遽出演。
照井くんのジャンべと合わせて、いい感じでした。

照井くん、ありがとう!

写真手前の手はコースケ。

「プレスリーが島唄聞いて微笑んでる〜」って、喜んでました。

リコ☆ピンの宿題がまだだったんで、

エロリンチュとカサリンチユ観ずにライブ途中で帰宅。

今頃、大盛り上がりなんだろねぇ〜。

さてさて、金曜日はいよいよ「カサリ・フォークジャンボリー」っす。

こちらも、楽しみだわさ〜。

12月2日・コーラルパームス18時30分頃開演です。

ウェルカム!
  

Posted by トマト☆マン at 22:33Comments(0)

2011年11月26日

シンポジウム終了!

「KAM奄美21シンポジウム」

終了しやした。

スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。

そして、コーディネーター・パネリストの皆さん、あ〜りがとぉございました。

久しぶりの大和村、

過疎化・高齢化の真っ只中において、

現状を踏まえた上での、最先端の取り組みをしている事がよく分かりました。

情熱溢れる思いが形になってます。 拍手!

非常に密度の濃いシンポジウムで、久しぶりに刺激を受けた感覚っす。

夜の懇親会では、リコ☆ピンも応援に来てくれて、
皆さん、喜んでくれました。

さてさて明日は、「プーさんライブ」っす。

リードのパート忘れてるんで復習しときます。

山中さん、ビューリフォーやっさぁ!
  

Posted by トマト☆マン at 22:02Comments(0)

2011年11月26日

ハンサム豚

みー兄いが、

豚の面をあぶってた。

丸々と肥えた豚で、あの頬肉は、煮込みにしてもベーコンにしても絶品なはず!

きょう姉ぇが、

「鼻筋のスーッと通った骨格で、豚ってのは、ハンサムなのよ!」と教えてくれた。

ハンサム豚か・・・。

勉強なるわ。

さてさて、11月22日はいい夫婦の日だって事で、

この一週間は、ちょっとだけ言葉使いに気を付けて、優しく喋るように心掛けたつもりだったが、

マダムに感想を聞いたら、「別にっ」て言われた。

まっ、普段からジェントリーって事ね。
  

Posted by トマト☆マン at 08:48Comments(0)

2011年11月24日

旗日

我が家の外キッチン。

とうとう、雨漏りし始めたんで、

休日の長男に、とっぱらってもらいスッキリンです。

男の子は使えますな!

11月23日。

いい兄さんの日だな。
  

Posted by トマト☆マン at 00:12Comments(0)

2011年11月23日

朝花節大会

朝花節大会っす。


ズバリ、今回の注目株は「たかし」でしょう。

たかし、やはりただ者ではありません。

素晴らしい唄声でした。

本選が楽しみやっさぁ。
  

Posted by トマト☆マン at 16:37Comments(0)

2011年11月23日

シンポジウム開催っす

タキイ最前線。

表紙のオッサン4人、良い!

最前列の永島敏行さん、今じゃ、農業経営コンサルタントに八百屋もやっちゃうんだ。

生産者と消費者のパイプ役だわね。


さてさて、来たる土曜日26日。

大和村体育館にて、「KAM奄美シンポジウム」開催っす。

今年のテーマは、「農と健康」

基調講演・パネリストによる討論会・フォト農美展審査発表の他、

大和村まほろば生改による農産物と農産加工品の販売もあります。

トマト☆マンは裏方でバタバタしてるはずです。

ちなみに、「KAM」ってのは、

「かごしま・アグリ・ミュージアム」の略でして、

簡単に言うと、素敵な農村をもっとPRしちゃおう!って団体です。

興味ある方はどうぞウェルカムです。
  

Posted by トマト☆マン at 00:45Comments(0)

2011年11月22日

ピースフル

悩んだんで、

ホットとアイス、

両方飲む事にしました。

今日も長〜い一日っす。

ワイド〜!

こんな穏やかな朝は、イーグルスで始めましょ。
  

Posted by トマト☆マン at 07:56Comments(0)