2011年07月18日
週末

、三味線の師匠と約束があり、午後から市内の三味線店へ。
前々から師匠に探してもらってた、
リコ☆ピン用の三味線が見つかった!との事で、
リコと出掛けました。
数多くの中から、師匠が選んでくれた十本の中から、
リコ☆ピンが、直接手に取り、弾いてみて最終決定のはずでしたが、
リコが真っ先に選んだ三味線は、なんと50万円!!
いい耳してるわ・・・。
でも、それじゃぁ、楠田家が飢え死にになっちゃうんで、
慎んで、ご遠慮させていただき、
予算内の三味線を、目隠しして、何度も確かめ、
決定しました。
暖かく、柔らかく、懐かしい音色で、
9番・10番の音も、しつかりと余韻の残るいい三味線です。
師匠イチ押しの三味線とも重なったんで、間違いないはすです。
三味線屋のおじいさんとも、いろいろと話しをさせていただきましたが、
素材となるコクタンの木が今は、ほとんど無く、
現存するコクタンも全て番号が打たれ、予約済みで、
「これからコクタンを育て、一本の三味線を作る為には、少なくとも80年はかかるんだよ。」と、
・・・深いお話でした。
一生物の三味線、大事に使わせていただきます。
日曜日。
朝から台風対策。
島の宝、康夫さんにも一日手伝ってもらい、
立体ピー☆マンを全部地這いにして、二重ネット。
風速100でもOKっす。
台風さん、いらっしゃぁ〜い!
康夫さんの店にも寄り、新作を拝見。
写真のガイコツ、ギターにぶら下げたいけど、「このサイズの貝はなかなか見つかんないし、渾身の一作なんで、コレは売らない!」って事なんで、
いつか、もらう!と決意。
月曜日、
試合開始から、なでしこの応援。
大きな声を出すもんだから、寝ているマダムに嫌な顔されたけど、延長からは、みんなで応援。
勝利に涙っした。
さてさて、
「台風こねぇじゃん」とブツブツ言いながら、ニガウリ収穫する今日でした。
Posted by トマト☆マン at 14:41│Comments(2)
この記事へのコメント
さすがリコピンヽ(´▽`)/
父親に似てお目が高い………………(´∀`)
素敵な奥方をゲットしたのも 父のお目の高さが出ていますねヽ(´▽`)/
父親に似てお目が高い………………(´∀`)
素敵な奥方をゲットしたのも 父のお目の高さが出ていますねヽ(´▽`)/
Posted by くるくる at 2011年07月18日 18:04
くるくるさん。
口説かれたのはオレですよ!
口説かれたのはオレですよ!
Posted by トマト☆マン
at 2011年07月19日 00:15
