2010年10月14日
ハブ箱に屁をかけろ!

今しがた、
小宿までのドライブ途中で、
ハブ捕っちゃった!!
なかなかの大物で、
腕パンパンっす!!
やったぜ、翼くん!
Posted by トマト☆マン at 23:28│Comments(2)
この記事へのコメント
ええっ?!!
小宿界隈で、ハブがお散歩してたってことですか?路上??
そしてトマト☆マンさんの車には常にハブ箱が入ってるんですか?
どうやってとったんですか?腕パンパンって...
興味深々...
小宿界隈で、ハブがお散歩してたってことですか?路上??
そしてトマト☆マンさんの車には常にハブ箱が入ってるんですか?
どうやってとったんですか?腕パンパンって...
興味深々...
Posted by ぐーまり at 2010年10月16日 23:15
ぐーまりさん毎度!
トマトマン・ハブ捕り講座!
1 ハブを見つけたら己の闘争本能をむき出しにする。大事!
(弱気では、やられちゃいます)
2 車のライトをハイビームにする。
(前に誰かに教わった習慣です。ハブが動かなくなるんだと・・・?)
3 ハブを入れる容器を探す。
(当日は肥料袋)
4 ハブを押さえる棒を探す。
(当日はアンブレーラ)
5 集中し、ハブの首元を握り顎を外す。
6 更にに集中し、ハブの尻尾付近を握り両手で軽く引っ張り関節を外す。
〈ハブが巻かないように、当日はデカ過ぎて失敗)
7 ハブを容器に尻尾の方から入れ、最後に頭を投入し容器を軽くゆする。
(ゆすらないとハブが出てきちゃいます)
8 容器をきちんと閉めて喜びの舞を踊る。
(新体操部の保護者だし・・)
当日は、6の作業を失敗しハブが腕に巻き付き、それを外すのに一苦労。
腕が締められ、血の気が引く思いでした。
大事なのは気合と、一連の作業の準備です。
可愛いぐーまりさんは真似しないように!
トマトマン・ハブ捕り講座!
1 ハブを見つけたら己の闘争本能をむき出しにする。大事!
(弱気では、やられちゃいます)
2 車のライトをハイビームにする。
(前に誰かに教わった習慣です。ハブが動かなくなるんだと・・・?)
3 ハブを入れる容器を探す。
(当日は肥料袋)
4 ハブを押さえる棒を探す。
(当日はアンブレーラ)
5 集中し、ハブの首元を握り顎を外す。
6 更にに集中し、ハブの尻尾付近を握り両手で軽く引っ張り関節を外す。
〈ハブが巻かないように、当日はデカ過ぎて失敗)
7 ハブを容器に尻尾の方から入れ、最後に頭を投入し容器を軽くゆする。
(ゆすらないとハブが出てきちゃいます)
8 容器をきちんと閉めて喜びの舞を踊る。
(新体操部の保護者だし・・)
当日は、6の作業を失敗しハブが腕に巻き付き、それを外すのに一苦労。
腕が締められ、血の気が引く思いでした。
大事なのは気合と、一連の作業の準備です。
可愛いぐーまりさんは真似しないように!
Posted by トマト☆マン
at 2010年10月19日 07:05
