2010年09月27日
祝賀会に体育大会

青壮年団やPTA、婦人会、友人等の計らいで祝賀会を盛大に開いてもらいました。
バタバタだったんで画像は全くないんですが、
集落や校区のおじさん、おばさん。
おじいちゃん、おばあちゃん。
島唄の先生方、
学校の先生方やお友達。
みんなに祝ってもらいました。
宴は、
大御所、築地俊造先生の挨拶と祝い唄に始まり、
塩崎支所長や輝人兄からの祝辞、
隈元先生の熱すぎる激励の言葉。
ゆきえ先生からの温かいメッセージ。
笠ジャンのお祝いライブも花を添えてもらいました。
あと、沢山の皆さんから温かい言葉ありがとうございました。
宴は二次会、三次会と続き気持ちよく撃沈。
そして日曜日、
長男の体育大会。
目玉は、いつもの日高家・畠家・榊家との4件合同20名以上のお弁当会です!
最近のブログだと長男を放置気味に思えますが、
このメンバーを通しての飲み会や、なんやかんやで、
子ども達との距離感が、いい具合にバランスが取れてます。
それぞれが親代わりの様なメンバーで強力な子育てサポーター軍団となっています。
運動会に、冷たい小豆粥、最高っす!!
大会後の二次会では、イサ子校長から、
「保体部長として乾杯の挨拶の前に島唄を唄いなさい」と無茶なリクエスト。
せっかくなんで、「なんちゃって朝花節」を唄わせて頂きましたが、お粗末様でした。
中学校のPTAも熱い方が多くて、楽しい夜でした。
Posted by トマト☆マン at
18:19
│Comments(0)