しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月21日

宇宿漁港は電波ビンビン

トマト苗、緊急避難っす!!

楠田家。

エブリシングファインです!

電話不通って不便だわ!
  

Posted by トマト☆マン at 15:20Comments(4)

2010年10月19日

選手宣誓?

「スイッチを押すとき」読み終えました。

トマト☆マン、

不覚にも泣きそうになっちゃった。

さてさて、

新体操の県大会が月末に予定されてますが、

リコ☆ピンが選手宣誓役を抜擢されました。

明日までに、宣誓文を考えてねと、

かみさんに頼まれましたが、

「我々選手一同は、スポーツマンヒップにもっこり!」

の名フレーズが邪魔します。

真面目に考えようっと!
  

Posted by トマト☆マン at 23:07Comments(2)

2010年10月19日

エクセレント

トマト☆マン、

お一人様BBQを楽しんでたら、

長男がアゲアゲで帰宅。

問答無用で、英語のテスト用紙を見せてくれた。

クエ〜!快挙!クエー!

ぬぁんと96点!!!!

君はアメリカンかっ!

ご褒美に「ししゃも」と「お餅」を焼いてあげよう。
  

Posted by トマト☆マン at 18:05Comments(1)

2010年10月18日

若soybeans

ウチ帰ると「枝豆」が縁側に!


どなたか存じませんが頂きまっする。

じゃぁ「枝豆ウンチク」

大豆の未熟者です。枝が付いて出回るんで、枝豆となってます。

一般的には夏が旬ですが、寒い時期以外は出回ります。

奄美では旧正月過ぎた頃の種まきが一番作りやすく5月から収穫です。

絶品なのは、旧暦9月15日頃の晩生の丹波黒。

日持ちしないんで、収穫したてを、

名月みながら頂くのが美味しいはずよ〜!!

塩茹で、ピューレ、ずんだ餅と、

枝豆ロマンは広がるわけですわ。
  

Posted by トマト☆マン at 13:54Comments(0)

2010年10月17日

食欲の秋

今夜は、

珍しく、家族揃っての夕御飯となりました。

「松茸ご飯」がヤバウマ。

秋やわ〜。


さてさて、この夏に7k増量したトマト☆マン。

どうするどうする?
  

Posted by トマト☆マン at 21:20Comments(0)

2010年10月17日

both

写真は、リコ☆ピン所属する新体操部。

昨日は発表会のポスター撮りでした。

実はリコ☆ピン、練習会場入り前に体調不良を訴えダウン。

青ざめた顔のままでの写真撮影となりました。

「キャプテンとして体調管理もしっかりお願いね!」

コーチにも釘を刺されました。

確かに、ここんとこの忙しさに加えてビタミン不足の食事。

小学生のリコ☆ピンにはハンパなかったと思います。

反省っす。


夕方は、

長女の「ピティナステップ」があり、文化センターへ行きました。

長女は展開2のグレードを受けます。

高校生になってからは、

学校と部活とピアノの両立に苦戦中で、

ピアノに触れる時間が足りず、

一週間前はひどい有り様。

猛チャージでなんとか、形は仕上げました。

一応合格は頂きましたが、本人も納得はしていない事でしょう。

小さい頃から、自ら判断・選択し実践する能力が割りと優れている長女ですが、

部活を続けるべきか否か、真剣に悩んでるみたいです。

父親として、アドバイスはしませんが、

ピアノを弾いているスタイルや、その優しい音には感動しますし、

やはり優先すべき位置にあるはずだと思います。

ただ、もし部活辞める場合は先月買ったラケット代請求しますけど。
  

Posted by トマト☆マン at 10:55Comments(0)

2010年10月15日

プリンセサ

トマト☆ウーマン、

無事に帰ってきました。

お土産は、

長男リクエスト「王将の餃子と草餅」

長女・次女リクエスト「不二家のプリン」

お疲れさんどす!
  

Posted by トマト☆マン at 06:18Comments(2)

2010年10月14日

ハブ箱に屁をかけろ!

ロックなタイトルっしょ!

今しがた、

小宿までのドライブ途中で、

ハブ捕っちゃった!!

なかなかの大物で、

腕パンパンっす!!

やったぜ、翼くん!
  

Posted by トマト☆マン at 23:28Comments(2)

2010年10月13日

秋の空

ケータイ待ち受け、

「吉瀬美智子」にかえました!

電話くるたんびに、

あの顔が微笑むんでニコニコです。

軽く浮気した気分っすわ!

娘は、「なんで吉瀬?」

俺「お母さんっぽいし…」に呆れ顔。


さてさて先日、

大分・別府の米作農家さんが見えました。

近く(四国側)にある原発が不安で、

より安心出来る環境で米を作りたく、

新天地を探しているとの事。

奄美唯一の米所、秋名集落を案内した所、とても気に入ってくれた様です。

旦那さんは70才、奥さんは47才。

「旦那さんの元気なうちに、米作りのノウハウを学びたいんです。」

と話した言葉が強烈でした。

人生の生き様と死に様を深く考えさせられたトマト☆マンっす。

夫婦で共通の価値観を大事にする姿は単純に凄い事です。

残念ながら僕らは、

共通理解は出来るだけ無視しながらも、上手くいってる夫婦です。


吉瀬美智子の待ち受け。
気に入ってくれるかい?
  

Posted by トマト☆マン at 17:52Comments(0)

2010年10月13日

ロールオーバー

今週は、

長女のピアノレッスンが夜な夜な続きます。

毎晩、小宿までドライブっす。

朝六時過ぎに家を出て、夜10時過ぎに帰宅する長女。

ご苦労さんどす。

ベートーベンが、より悲しく聞こえますわ!

さてさて、今夜の味噌ラーメンもどき。

超不評でした。

味がハッキリしすぎて、おかわりしません。

ウチの長男は厳しいっす。

やっぱ、料理は手間暇欠けないと駄目ですね。

人生は反省と挑戦の繰り返しなんだなっ!

時間見つけて、激ウマラーメン完成させます。

トマト☆マンオリジナル、ダッチオーブンで、

玉ねぎコトコトスープでリベンジっす。
  

Posted by トマト☆マン at 00:13Comments(0)