しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月21日

ド新品

あいにくの雨っすね。

気分変えます。


雨音は演歌の調べ

「鳥羽一郎」「前川清」「ちあきなおみ」聴いて仕事します。


今日から、ド新品のカッパなんで、ちょいとウキウキウェイクミーアップです。

軽い!伸びる!縫い目無し!

くすだファーム秋の新作カッパです。

ジャケット・サロペット共に3Lサイズ。

上下共にピッタリなのが残念ね。

午後からは、設計屋さんと打ち合わせ。

「素敵なカッパですね!」なんて言ってくれないかね。

アニモ!
  

Posted by トマト☆マン at 10:34Comments(0)

2011年10月21日

種下ろし練習

老人クラブの皆さんの熱く楽しい指導のもと、

今週は、

夜な夜な「八月躍り」の練習が熱く楽しく続いてます。

トマト☆マンは、親父の後を継ぎ、集落の太鼓担当ですが、

DNAでしょうか、

不思議と、幼い頃から耳にしている、親父の叩き方・ビート感と一緒になっちゃいます。

案外、素直に育ってます。


集落の先輩方は、リズム無視で早め早め、俺が俺がで唄を重ねてくるんですが、

太鼓してると、あの瞬間が気持ちよくって、ブルース感満載っす。

三味線は和彦兄が担当してますが、

真面目な性格の和彦兄は、唄者が早め・遅めに入ってくるのが、どうも納得いかないようで、

ベーシストっぽく、何か呟きながら首を前後で三味線弾いてます。


唄、これが難しくって、

なかなか躍りながら唄う、叩きながら唄うってのは、まだまだ不自然な感じどす。

八月躍りや六調。こなせるのはマイ目標で、道のりはまだまだ遠い感じ。

種下ろし、本番は日曜です。
  

Posted by トマト☆マン at 07:01Comments(0)