しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月25日

風速0m

今朝は、

喜界島から、ビユーリフォーな朝日。

このロケーションで波乗りしたら気分上々でしょうねぇ〜。

波は、どフラットですけんど。


晴天に風速0mとくれば、

日中は天井ビニール張って、

夕方、野焼きっしょ!


さてさて、昨日はシンポジウムの打合せ会議。

パネラーの皆さんとの顔合わせでした。

コーディネーターは奄美のトラさんこと、花井さん。

パネラーは、

写真家の山川さん。

グレイ美術の浜崎さん。

アーダン化粧品の西さん。
地元大和村から、

栄養士の川畑さん。

村議の蔵さん。

農業受託員の泉さんです。
11月26日 大和村体育館へどうぞ。
  

Posted by トマト☆マン at 07:42Comments(0)

2011年10月24日

のど飴

今日は、いいお天気でニコニコなんですが、

相変わらず大量のセミさんがノイジーな上に、

キツツキさんも、コツコツとやかましく、

更に、選挙カーのウグイスも加わって、

ヤナな感じっす。

でも、ポジティブシンキング?

勝手ながら・・・、

独断で、

「秋のウグイス嬢美声合戦」始めました。

ヤマザキ秋のパン祭りみたいなもんですか?

栄えある、俺好みのウグイスちゃんは誰の手に!

決め手は、投票日前日夕方の切羽詰まった感でしょうかね。

ビバ奄美市。
  

Posted by トマト☆マン at 10:40Comments(0)

2011年10月23日

種下ろし

種下ろし終了。

去年より、上手になってきたかも。

あの、松元良作君とおふくろの2ショットもあったりで、おもろかったっす。

区長さん、かつとし団長さん、お疲れさまでした。
  

Posted by トマト☆マン at 22:42Comments(0)

2011年10月23日

種下ろし

ゆうせい

デカ過ぎ!
  

Posted by トマト☆マン at 17:26Comments(0)

2011年10月23日

種下ろし

やっばい!

トランス一歩前。
  

Posted by トマト☆マン at 17:15Comments(0)

2011年10月22日

晴れ時々M男

引っ越し手伝い、早う済んだんで、

山で腐葉土集めてたら、

カチカチカチっと音がする。

やべぇーと思い、確認したらスズメバチの巣を発見。

ゆっくり、引き返そうとしたら、

ハブが目前を通過中。

ほんの一瞬だけど、スズメバチとハブに挟まれて、

時々M男の俺には、たまらないひと時でした。

最近、ハブ多いっすね。

クイダード。

スズメバチの巣と、酵素たっぷり腐葉土の繁殖地は被るんだなぁと理解しました。

また、賢くなりました。
  

Posted by トマト☆マン at 16:38Comments(2)

2011年10月22日

じゅ

昨夜はガジュで、

8人のオジサンで、

ダラダラでした。

タコ照くんの作ってくれる焼酎が美味くって、

今もタポタポです。


今日は長男と、従兄弟の引っ越し手伝いに行ってきますわ。
  

Posted by トマト☆マン at 09:08Comments(0)

2011年10月21日

ド新品

あいにくの雨っすね。

気分変えます。


雨音は演歌の調べ

「鳥羽一郎」「前川清」「ちあきなおみ」聴いて仕事します。


今日から、ド新品のカッパなんで、ちょいとウキウキウェイクミーアップです。

軽い!伸びる!縫い目無し!

くすだファーム秋の新作カッパです。

ジャケット・サロペット共に3Lサイズ。

上下共にピッタリなのが残念ね。

午後からは、設計屋さんと打ち合わせ。

「素敵なカッパですね!」なんて言ってくれないかね。

アニモ!
  

Posted by トマト☆マン at 10:34Comments(0)

2011年10月21日

種下ろし練習

老人クラブの皆さんの熱く楽しい指導のもと、

今週は、

夜な夜な「八月躍り」の練習が熱く楽しく続いてます。

トマト☆マンは、親父の後を継ぎ、集落の太鼓担当ですが、

DNAでしょうか、

不思議と、幼い頃から耳にしている、親父の叩き方・ビート感と一緒になっちゃいます。

案外、素直に育ってます。


集落の先輩方は、リズム無視で早め早め、俺が俺がで唄を重ねてくるんですが、

太鼓してると、あの瞬間が気持ちよくって、ブルース感満載っす。

三味線は和彦兄が担当してますが、

真面目な性格の和彦兄は、唄者が早め・遅めに入ってくるのが、どうも納得いかないようで、

ベーシストっぽく、何か呟きながら首を前後で三味線弾いてます。


唄、これが難しくって、

なかなか躍りながら唄う、叩きながら唄うってのは、まだまだ不自然な感じどす。

八月躍りや六調。こなせるのはマイ目標で、道のりはまだまだ遠い感じ。

種下ろし、本番は日曜です。
  

Posted by トマト☆マン at 07:01Comments(0)

2011年10月20日

〜の虫

11月までの、「つなぎ本」

帯で選んだ「殺人鬼フジコの衝動」

今p100あたり、

超ブルーな気分にさせる展開っす。

ラストあとがきまで持つか不安。

さてさて、ウチの家族はみんな読書好きなんだけど、

マダムの今読んでる本が、とっても気になる。

お下がり希望っす。

長男に、「お父さん、去年あたりから、よく読むねぇ〜」って、言われてんだけど、

子供らが成長して、手間が掛からなくなり、自由な時間が増えたんだろなぁ・・・と解析。

自由なお金は無いんだけんどねぇ。

オラレ!
  

Posted by トマト☆マン at 23:34Comments(0)