しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月20日

暑い木曜日

白カブの間引き菜。

厚揚げといいはずよ。

さてさて今日は、ピーマンさんを、

主枝から秋枝へ剪定しながらの収穫です。

お日様が低いんで、光が反射して目が疲れますわ。

明日まで晴れてくれたら、いよいよトマト植え付けっす。

アニモ!
  

Posted by トマト☆マン at 15:59Comments(0)

2011年10月20日

ゴレンジャー

シカクマメが、今頃取れはじめました。

サラっとした、苦みと甘みのバランス良い莢豆です。

昨日、夕方6時前にマダムとリコピン戻りました。

家ん中が、一気にヒートアップっす。

家族って、誰が居ないじゃなくって、全員揃ってゴレンジャーっすね。

さてさて今回の留守の間は、チロ婆ちゃんがハッスルしてくれました。

長女のお弁当から送迎、朝食、掃除、洗濯、夕食と、

全てやってもらえたんで、大助かりでした。

ただ、普段からキッチンに立つ事が好きなオイラは、

包丁握りたい症候群が出始めてて、

マダム帰ってきた途端に、チロ婆ちゃん解放&俺の料理解禁で、早速15分・スピード夕食をこさえました。

ツナとシカクマメのサラダ
ピーマンと牛肉の甜麺醤炒め
ワカメうどんっす。

その様子に長女が、

「お母さん帰ってきたら、お父さんはちゃんと料理する傾向があるぞ・・・・・?」と

意味深な事を云うんで、

「残念な事だが、子供達よりお母さんが大事だからなんだな。お母さんに楽させたいから料理するんですよ!」

長女は横目でニヤッとしておりました。

まぁ、将軍塚に乾杯って事で、たのしい晩飯でしたわさ。
  

Posted by トマト☆マン at 09:30Comments(0)

2011年10月19日

整備士不良?

ホーレンソウ、もうすぐっす。

さてさて、愛するマダムとリコピンのお迎えに行ったのですが、

上空飛んでた飛行機が、

整備不良で、鹿児島へ引き返しちゃいました。

・・・・

ピーマンの袋詰め、やってもらおうと予定してたのに・・・。

今夜の予定、ジュニアテニスの練習に、

八月躍りの練習もパスだわさ。

では、ピーマン収穫に戻ります。

空港近いから、まだマシかも。
  

Posted by トマト☆マン at 14:13Comments(0)

2011年10月19日

留守番

こんな、お味噌汁あんだねぇ〜。

明日の朝飯にします!


さてさて、ミレニアム「ドラゴンタトゥーの女」面白い!

今年一番の予感。

早う、次が読みたいっす。

11月が待てません。



明日、マダムとリコピン帰ってきます。

土産話しが楽しみだばい。
  

Posted by トマト☆マン at 00:37Comments(2)

2011年10月18日

告知

秋ですなぁ。

芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、八代亜紀。

全部好物です。


秋といえば、市議会議院選挙始まりましたね。

昨日から8名もの立候補者が畑に入れ代わり立ち代わりっす。

それにしても、

いつからこんなにも、八方美人になったんでしょうねぇ。

愛想笑いの天才ですわ。


さてさて、告知が二本。

11月中旬。

プーさんプレゼンツ

「キーウエスト・ライブ」
龍郷のキーウエストで開催です。

詳細は後ほど!

and


トマト☆マン企画

12月2日(金)「加齢臭・音が臭い」(仮称)

笠利・改善センター・ホール

いまんとこ、日程と場所だけ決定。

コチラも詳細は後ほどで。
  

Posted by トマト☆マン at 16:30Comments(0)

2011年10月17日

ムジカ

じゅんちゃんから、

フラカンのCD借りてきて、

出荷の行き帰り、

至福のひと時。

たまらん。

脳みそがクリアーになるわ!

帰ってきたら、「土浜集落種下ろし」に向け、八月躍りの練習。

今年こそは、ハミング隊卒業っす。
  

Posted by トマト☆マン at 22:29Comments(0)

2011年10月17日

人生二つ。

脱皮!

ようこそ、ウェルカム奄美。
ピーマンで良ければ、

いくらでもどうぞ。

バッタさん、次の人生みたいでいいねぇ〜。

さてさて、

畑の、200ワットのスピーカーから、

「カサリンチュ」大音量でかけてたら、

本人君が、隣の畑でサトウキビの調査してました。

あちらも、人生二つみたいでいいねぇ〜!
  

Posted by トマト☆マン at 13:41Comments(0)

2011年10月17日

ヨ・キエレ・カフェ

今朝、

今シーズン、一発目のホットコーヒーでした。

少しずつ寒くなってきましたね。

このあたりから一ヶ月ちょいは、冬野菜の種蒔き適期到来っす。

でも、作物によっては、12月途中から晩生に切り替えなんで、品種の選択は注意っすよ。

今朝は一番に「イタリアンパセリ」蒔きました。

以前、鉄人・酒井シェフのお店にイタパセ出荷してましたが、

「新芽だけ10K下さい!」とか、泣いちゃうようなオーダーが多かったんで、

2シーズンで出荷は断念しました。

当時の研修生は、毎日イタパセの新芽だけを収穫の日々で可哀相な事をしたなと思ってます。

でも、一流のシェフさん達の、きめ細やかなオーダーには学ぶ事が多かったですね。

さてさて、今日もピーマン収穫っす。
  

Posted by トマト☆マン at 08:26Comments(0)

2011年10月16日

森田美咲ちゃん優勝!

国技館で開催された、

全国民謡大会・青年の部において、

徳之島の森田美咲さんが、優勝されました。

すっばらしい!

お〜めでとぉ〜。
  

Posted by トマト☆マン at 13:33Comments(0)

2011年10月16日

サバド

昨日は、

「ピティナ・コン」で、

美人ピアニストデュオのライブがあって、

長女お勧めだったんで、送迎がてら覗いてきました。

弾ける鍵盤、カッコイイっす!

美人だったんで、よりウットリでした。

夕方からの、「サマフェス」も行く予定では無かったんだけど、

当日になると、気分が高まってくるもんで、

どうしようか・・・悩んだんですが、

予定通り、サラサ先輩家での「ネバリ鍋パーチー」にしました。

キマグレンや藤井フミヤよりも「ネバリ鍋」に軍配っすね!

ポン酢とゆずこしょうで、最高!

ホタのお造りも歯ごたえ充分で美味い。

まさひろが、よく食べてました。

ほろ酔いで帰宅したら、サマフェス帰りの長女が興奮気味にリポート。

かなり楽しかったみたいでウェルダンっす。

今夜は、チロ婆ちゃんが上等ステーキ焼いてくれるって事で、

コチラも楽しみ!

痩せる暇ないっす。
  

Posted by トマト☆マン at 09:40Comments(0)